キャピタリストのメモ

ベンチャーユナイテッドの後藤です。自分自身の日々のアウトプットの場としていきたいと思います。ブログの内容は会社としての見解ではなく、個人としての見解によります。

パーソナライズドされた二次情報

みんな同じくらいの声量で話していても、例えば好きな女の子の声だけやたらハッキリ聞こえる現象、あれってなんなんですかね?
何か科学的、もしくは心理学的に研究とかされてるんでしょうか?

 


「ゴトウくん、ゴトウくん」


小学校の時、好きな子というか、当時は恋愛感情なんてわからなかったので、
なんとなく“気にな自分を呼ぶ声がする、しかも気になる女の子が呼んでいる気がする。

これはもうどうしようもない。

 

教室の対角線にいましたが、私はしれっとその女の子に近づき、
「どうしたん?」と兵庫県中の勇気を集めて声をかけました。

すると、その子はきょとんとした顔で、「ん??」と言いたげでした。

僕の名前を呼ばなかったか?と正直に聞くと、
どうやら、「どこおくん?、どこおくん?(※関西弁)」と言っていただけでした。
たしかに両手に荷物を抱えていました。

 

 

これは今でもトラウマで、自分の名前を呼ばれても無意識にシャットアウトしてしまい、よく、“声をかけても気づいてくれない”と言われます。(これはシンプルに良くない)

 

前置きが長くなりましたが、

 

自分に都合の良い情報や快適な情報ばかり聞き入れないようにしないといけないなと思うわけです。また自戒です。

 

(唐突w)


Facebookなどは顕著で、もうスタートアップ関連の情報で私のタイムラインは埋め尽くされています。

便利は便利ですが、あまりにも個人に最適化されすぎている気がしています。

それはそれで重要な、とても価値のある情報なのですが、
スタートアップが展開するサービス、とくにBtoCのサービスは、いわゆる“普通の一般人”の方にも使ってもらわないといけなかったりするので(例外もあります)、
地方に住んでる人や、たとえば自分の家族とか地元の友人の感覚、地方の人が普段接してる情報にもアンテナを張らないといけないと感じます。

 

上司が、「FacebookよりYahooニュースを見ているほうが、VCとしては有益だったりするときもある」と言っていた意味がわかる気がします。


仕事の移動時でも、タクシー移動はたしかに便利ですが、空間があまりにもプライベートなので、仕事の移動も出来るだけ電車や徒歩でしてみたほうが、
「あの店が潰れた」「このチェーン店がまた出来てる」「あの会社が広告出してる」などの街の空気感や、人々が話している話題などにも触れやすいかなと。

 

まあ、何事もバランスが肝要ですから、リアル/ネット、SNS、Yahooニュース、新聞、テレビ番組など、多様なメディアに接していこうと思います。

 

というか、もっと自分で一次情報を取りに行けよ!ですね。

 

ちっぽけな自分のものさしなんて、むしろ持っていないほうがいい。

 

ではまた。